宮島司緒里 吊るしモビール 7parts TAN(LeafWide-L)
¥42,900
穏やかに空間を彩る宮島司緒里さんの真鍮製モビール

kanehen・宮島司緒里さんが制作されている真鍮製のモビール。
モビールとは、”動く彫刻”とも言われ、Alexander Calder(アレクサンダー・カルダー)によって1930年代に生まれました。
宮島司緒里さんは岐阜県に工房を構え、主に真鍮を素材として扱いながら、金属板から切り出し、ハンマー等で叩いて成形、調整を繰り返ながら、同じく細やかな手仕事によってつくられたパーツと組み合わせて作品作りをされています。

ごく微妙なバランスによって成り立つモビールを手仕事によって成立させるのは容易なことではなく、何度も吊るしては調整を繰り返し、その結果アシンメトリーな造形が見事なバランスをもって自然の動力で揺れ動く姿は、いくら眺めていても飽きることがありません。

風によって揺れ動くモビールは眺める角度によっても大きく印象が変わります。

自由なモチーフと繊細なバランス感覚、それらを宮島さんの使用される素材と解釈によって、彼女にしか作れない作品へと昇華されています。

以前はカトラリーをはじめ、生活にまつわる様々な作品を作られていましたが、近年はモビールを中心に制作されており、店主が宮島さんのことを知ったのもその頃。
オンラインストア用の在庫はごくわずかとなってしまいましたが、ご自宅用はもちろん、店舗用や贈答品としてもぜひご検討くださいませ。
Size:D800 ×H550 (mm)
素材:真鍮
*注意事項
・手作りのため、1点1点の色や大きさ、形が異なります。
・制作過程で真鍮にごく細かい傷が生じていることがございます。