SARO Chopsticks Square(Lacqured)箸・四角 漆塗
¥3,740
食文化の変化から、曖昧になりつつある仕事と家の境界線まで、変わりゆく日本の暮らしに合わせて生まれたライフスタイルブランドSARO。
日常生活の風景からインスピレーションを得ることで、新鮮な視点で機能的なプロダクトを生み出しています。
第一弾となるFLATWARE COLECTION 2023は、日本国内で厳選された様々な領域のつくり手とスイス人工業デザイナーカルロ・クロパスの協働により生まれました。
現代の日本の食生活に幅広く柔軟に対応する全23のコレクションです。
日本人の食生活には欠かせない漆塗りの箸。通常のお箸の長さに比べて少しだけ長めに作られています。
塗りは、朱、溜塗、蒔地朱、蒔地黒の4種類があり、木地と塗り共に福井県内の職人の手作業により一つずつ丁寧に製作されています。
designed by Carlo Clopath
スイス人工業デザイナー、カルロ・クロパス(1986年生まれ)。
ローザンヌのECAL/University of Art and Designで工業デザインを学んだのち、2012年よりデンマークのCecilie Manz’ Officeに在籍。
2013年、コペンハーゲンのアートワークショップ the Statens Værksteder for Kunstのアーティストインレジデンスに参加。
その後は、スイスのアルプスの村に自らのスタジオを構えて活動中。
主にヨーロッパと日本の職人、生産者、研究機関などと多くのプロジェクトを発表している。
Size
L240(mm)
素材:マラス、漆
*注意事項
一つ一つ職人によって手作りされているため形や仕上がりに多少の個体差がございます。
素材と製法の特性上、小傷や、擦り傷、小さな凹み、色斑、くすみなどがある場合がございますが、使用上の問題はございません。
---
SARO
セキサカによって設立されたSARO(サロ)は、変わりゆく日本の暮らしに合わせて生まれたライフスタイルブランドです。
食文化の変化から、曖昧になりつつある仕事と家の境界線まで。SAROは日常生活の風景からインスピレーションを得ることで、新鮮な視点で機能的なプロダクトを生み出します。
それによって、使い手に特定の生活様式を提案するのではなく、人々の本質的な要求に応えることを、私たちは目指しています。
*Earliest delivery date is 1/18(Sat) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*This item can be shipped outside of Japan.