2024/09/29 16:44
長崎県諫早市にある、創業およそ70年の精密板金加工メーカー〈日本べネックス〉が、板金の新たな可能性を追求するべくスタートしたプロジェクトである〈EETAL(イータル)〉の企画展をMA STOREにて開催します。
今回はグラフィックデザイナーの小林一毅さんを起用して今年発表されたブックエンドシリーズ「OSUMŌ」と、2021年に清水久和さんによってデザインされた最初のプロダクトであるサイドテーブル、スツールのシリーズ「SUITE」をあわせてEETALの作品を一挙にご紹介いたします。
今回はそんなEETALの取り組みを「EETAL’s METHOD」と題し、EETALのものづくりへ対する考え方、そのプロセスや板金の持つこれからの可能性についても展示構成や取材を通してご紹介していければと思います。
10月14日(月祝)にはEETALをプロデュースされている日本ベネックス 木下昂士郎さんにお越しいただき、店頭にてEETALの作品についてご自身からもお話いただきます。
また、今回はEETALの企画展と合わせて、公共図書館のほか、病院やホテルなど人々が集まるさまざまな場でブックディレクションを手掛ける〈BACH〉が、保管していた古書をはじめとする蔵書から選書されたおよそ100冊をご用意いただき、OSUMŌブックエンドのデモンストレーションとともに販売を行います。
初日の10月5日(土)13:00〜14:30はBACH代表の幅允孝さんに店頭へお越しいただけることになりましたので、本にまつわるエピソードを幅さんより伺いながら本をお選びいただける貴重な機会となります。
”EETAL’s METHOD”
10月5日(土)〜20日(日)13:00〜19:00
※9日(水)16日(水)は休業
EETAL 木下様在店日:10月14日(月祝)
BACH 幅様在店日:10月5日(土)13:00〜14:30
会場:154-0017
世田谷区世田谷4-13-18 クミハウス2F
東急世田谷線 松陰神社前駅 徒歩1分
東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩23分
Graphic design / Photograph:Leo Arimoto