2025/04/15 16:37



4月12日(土)より、東京都を拠点とするインテリアレーベル〈trim〉のPOP UP EVENTを開催しています。
trimは昨年9月にスタートしたばかりのブランドで、イベントという形でのご紹介はブランドにとっても初めての機会となります。


今はディレクターと高校の同級生だという木工作家がタッグを組んで活動され、木目の際立ったニレ材を中心に木材を使用し、それを様々な形状に削り出したのちに器具と組み合わせることで小ぶりな照明を制作されています。


大きな板をカットし、旋盤に固定して回転させ、刃物を当てて木を削っていきます。



これは削る前の木材です。
決まった形状はあえて決めず、材 の状態や木目の流れを見ながら即興的に削ってくことでかたちを象っていきます。


今回新たに加わった材種であるコットンウッド。
こちらは白みがかった木肌と柔らかい手触りが特徴で、お部屋に置いても違和感なく馴染みそうな風合いです。
滲んだような木目が特徴的な作品もみられます。


これは比較的厚みのある材から制作しているため、これまでより大ぶりな作品も新作として展開されています。
口金の合う電球であれば付け替えていただくこともできますので、本体に合わせて電球も大きいものに変えてみるのもいいかもしれません。


手触りがなめらかでお部屋に置いていても違和感なく馴染みそうな風合いです。
滲んだような木目が特徴的な作品や無塗装に近いもの、オイルで仕上げたもの、実験的に白い顔料入りオイルで塗った作品も。


コードは1.9mほどと長さもありますので、コンセントから離れた場所でも使いやすく、持ち運びもしやすいデザイン。
コードに取り付けられているスイッチでオンオフを切り替えます。


今年1月に初めて作品をご紹介させていただいたのですが、作家が一人で制作をしていることもあって
あまり数がご用意できず、早々に完売となってしまっていました。
そこから今回のイベントのために準備を始めていただき、3ヶ月をかけて50点ほどの作品を用意していただけたこともあってかなり見応えのある売り場にすることができました。


そして、ブランド設立当初から使用してきたニレ材は今回の在庫分限りで今後の制作は未定とのこと。
スタートしたばかりの頃からご覧になっていただいていた方にとっては馴染みのある表情の材だと思いますので、この機会にぜひ手に取っていただければ。


先週の土曜日から始まったイベントでは、お客様も一点一点違う形の中から時間をかけてお気に入りの作品を見つけてくださっています。
会期は今週20日(日)まで。
明日16日(水)のみお休みをいただき、その他は営業しています。

最終日にはディレクターにも店頭にお越しいただく予定ですので、作品についての話を伺いながら決めていただくのもいいかもしれません。

オンラインストアでも本日よりご覧いただけますので、会期中のご来店が難しい方もぜひ下記のリンクから作品をお選びください。
まだ始まったばかりのブランドですので、きっとこれからもさまざまな展開や作品を見せてくれるでしょう。
彼らの今後を一人の売り手として、しっかりと見守っていきたいと思います。

クリエイターの“今” を切り取るインテリアレーベルであるtrimの"今"を切り取った作品を、よろしくお願いいたします。

"trim POP UP EVENT"
4月12日(土)~4月20日(日) 13:00~19:00
※4月16日(水) は休業
trim ディレクター在店日:4月12日(土)20日(日)