Ilmm design journal #1

¥4,620

SOLD OUT

日本発のデザインジャーナル誌『Ilmm』の第1号です。

海外ではARK JOURNALやApartamentoなど、プロダクトやインテリアデザインを扱う雑誌はいくつかありますが、日本にそういった内容を専門的に扱う定期刊行物はこれまでほとんどありませんでした。
そんな中でデザインジャーナリストの土田貴宏さんやデザインディレクターの吉田裕美佳さんらによって今年生まれたのがIlmmです。

国内外のインテリアデザインにとって重要な方々から発信される作品やインタビュー、現在において注目すべき動向やその背景が、隅々にまで気を配られたブックデザインとともに構成されています。

MAでは最新であるものよりも最適であるものを取り扱いますが、
知識はそうでなく、Ilmmのような媒体から最新で確かな情報を得ることで、デザインと密接な私たちの生活の中に活かすことのできる場面がきっとあるのではないでしょうか。

---
日本語による新しいデザインジャーナル『Ilmm』(アイエルエムエム)の第1号。2024年春発売の0号と同様に、多様なデザイナーのインタビューと作品紹介を軸として、現在において注目すべき動向やその背景を独自の視点で紹介しています。巻頭では、Ronan Bouroullecの暮らすパリやブルターニュでの撮り下ろし写真と考察的なインタビューを収録。また建築家のJohn Pawsonがリノベーションしたイギリス・コッツウォルズ地方の別邸Home Farmや、スペインのRicardo Bofillが残した代表作La Fábricaも現地撮影しました。最近の活躍が著しいFaye Toogoodや柴田文江、ユニークな食のシーンを創造するLaila Gohar、ユニフォームを建築的に捉えるOlderのロングインタビューも見どころです。2種類ある表紙では、ミラノデザインウィークの特集記事からの写真と、Ronan Bouroullecによるドローイングを使用しています。


#1 Contents

Ronan Bouroullec - ロナン・ブルレック
動きをもたらす一本の線からのレゾナンス - Resonance of a single line evoking motion
撮影 須摩光央/執筆 川上典李子

Ricardo Bofill - リカルド・ボフィル
ラ・ファブリカに投影された思想 - Thoughts projected onto La Fábrica
撮影 Enric Badrinas/執筆 平塚桂

Faye Toogood - フェイ・トゥーグッド
本能と知性 - Instinct and intellect

Mesura - メスラ
さらに開かれた建築 - Architecture without boundaries

Deutsche & Japaner - ドイチェ・ウント・ヤパーナ
メッセージを波動にする - Sublimating the message into vibrations

Carlo Clopath - カルロ・クロパット
スパイラルが甦らせるリチュアル - Spiral revives rituals

1851
変わる万博、変わるデザイン - Changing Expo, changing design
執筆 高橋美礼

Nick Ross - ニック・ロス
静謐でクリーンなハードコア - Silent, clean, hardcore
執筆 山田泰巨

Laila Gohar - レイラ・ゴハー
パーティを、もっと美味しく - Just wanna make the parties fun
執筆 長谷川香苗

Older - オールダー
ユニフォームというレンズで世界を見る - Seeing the world through the lens of uniforms
執筆 佐藤早苗

Santa & Cole - サンタ&コール
スペインのモダニズムを現在に伝えるエディターの役割
- An editor’s mission: to convey the rationalism in Spain

Fumie Shibata - 柴田文江
自由を導くデザイン - Design leading to freedom
執筆 角尾舞

Milan Design Week 2024 - ミラノを視る
撮影 五十嵐絢也

John Pawson - ジョン・ポーソン
ホームファームを訪ねて - Visit to Home Farm
撮影 Richard Davies



誌名:『Ilmm #1』
判型:A4版
頁数:208頁
言語:日本語 (English summaries available on the website)
ISBN: 978-4-9913447-1-8
発売日:2024年10月10日
発行:FLOOAT

---
Ilmm

『Ilmm』は、デザインを専門に扱う日本発のインディペンデントマガジンです。フォーカスするのは、プロダクトとインテリアを軸に、建築やグラフィックなどを含めた多様な領域。企画者と協力者のチームが直感を生かし、創造のプロセスや社会的意義も意識して、 世界各国のデザイナーの思考や動向を紹介します。同様に、歴史的なデザインも新しい視点で捉え直すことを試みていきます。

大量のデータが高速で行き交う現在、紙のメディアの立ち位置は揺らいでいます。しかし年2回発行の定期刊行物の冗長性と情緒性にふさわしい、デジタルメディアにも書籍にも収まりにくい情報は存在していて、そこには確かな潜在力があるはずです。『Ilmm』はデザイナーへのロングインタビューをはじめとする長文のテキストと豊富なビジュアルで誌面を構成し、このフォーマットならではのクオリティと深度を目指します。後々まで読み返すことを前提として、すべての記事が構成されているのです。また国内の主要な媒体にも寄稿している経験豊富なコントリビューターが参加・協力しているのも特徴です。こうしたコンテンツをいっそう際立たせる誌面のアートディレクションには、加納大輔を起用しました。一方、インスタグラムで日常的に発信を行うほか、誌面と関連したエキシビションなどの空間を使った企画も行いたいと思います。

デザインは専門性が重視される分野でありながら、その恩恵は世の中のすみずみに広がる性格をもちます。ゆえに『Ilmm』が想定する読者は、この分野に関心をもつあらゆる人々。世代、知識、経験にかかわらず誰もが満足できる、寛容なメディアを志向していきます。

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「ma-store.net」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「ma-store.net」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • クロネコヤマト宅急便

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥1,210

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥880

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥770

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥770

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥770

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥770

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥880

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥990

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥990

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥1,210

    • 沖縄

      ¥1,210

Related Items
  • 【再入荷】Marutomi RITRATTO by Alessandro Mendini
    ¥8,800
  • Ilmm design journal #0
    ¥4,620
  • 小林一毅 言葉が立ち上がるまえに
    ¥6,600