2024/12/27 21:25

年末年始の営業とオンラインストア配送料無料についてのお知らせ。

年末年始の営業とオンラインストア配送料無料についてのお知らせです。・年内最終営業日12月29日(日)19:00まで・年始営業開始日1月4日(土)13:00より通常営業いたします。休業中もオンラインストアのご注文は...

2024/12/09 15:26

〈TAJIMI CUSTOM TILES / TILE KIOSK〉の作品が入荷しました。

〈TAJIMI CUSTOM TILES / TILE KIOSK〉との取り組みを始めます。TAJIMI CUSTOM TILESは日本有数のタイル産地である岐阜県多治見市にあるビスポークタイルメーカー、株式会社エクシィズが手がけるプロジェクトです...

2024/11/21 13:55

Casa BRUTUS【令和版】理想の暮らしが買える店にMA STOREを掲載いただきました。

2024年11月18日発売の『Casa BRUTUS特別編集【令和版】理想の暮らしが買える店3』内「中田由美がクリエイターと出会う店」のページでMA STOREをご紹介いただきました。オープンして間もなくでありながら、錚々た...

2024/11/15 18:09

有田焼のデッドストックを再解釈したブランド〈kiji arita〉のお取り扱いをはじめます。

〈kiji arita〉は佐賀県有田町でかつて作られ、保管されていたデッドストックの生地(絵付けや釉薬が施される前の素焼きの状態のもの)を再解釈し、その形状を際立たせる統一した釉薬によって完成させることで新...

2024/10/22 21:06

富山県を拠点とするアップサイクルプロジェクト〈Yes〉との企画展を開催します。

富山県を拠点とするアップサイクルプロジェクト〈Yes〉との企画展"NEW / OLD"を開催します。「これ以上新しいものはいらないのかもしれない」と、ものを取り扱い、それによって生計を立てている自分ですら思うこ...

2024/10/19 18:55

2024年9月28日発売のPen MagazineにMA STOREを掲載いただきました。

更新が遅くなってしまいましたが、ニューオープンなどを紹介されている巻末の定例ページにMA STOREについて掲載いただきました。掲載のお声かけをしてくださった編集の小林さん、写真を撮影していただいた河内さ...

2024/10/12 14:27

”板金の限りない表現を追求する”EETALのやり方(後編)

”板金の限りない表現を追求する”EETALのやり方(前編)では、EETALというプロダクトブランドが生まれた経緯や思いについて伺いました。後編では、デザイナーとの取り組みから生まれた『SUITE』『OSUMŌ』、2つのシ...

2024/10/08 17:15

”板金の限りない表現を追求する”EETALのやり方(前編)

長崎県諫早市に本社を構える、1957年創業の板金精密加工メーカーである日本べネックス。普段は社会を縁の下で支える産業機器を手がけている同社が2021年にローンチしたプロジェクトが〈EETAL(イータル)〉です。...

2024/09/29 16:44

長崎県の精密板金加工メーカーによるプロダクトブランド〈EETAL〉の企画展を開催します。

長崎県諫早市にある、創業およそ70年の精密板金加工メーカー〈日本べネックス〉が、板金の新たな可能性を追求するべくスタートしたプロジェクトである〈EETAL(イータル)〉の企画展をMA STOREにて開催します。今...

2024/09/17 16:30

デザインで石に機能を。 AJI PROJECT ROCK END

香川県の庵治町、牟礼町からのみ採掘される庵治石(あじいし)は、高級石材として知られ、長い期間にわたって現在も町を支えている産業です。残念ながらまだこの地を訪れたことのない自分にとって、庵治石という...

2024/09/13 17:43

2024年9月9日発売のCasa BRUTUSにMA STOREを掲載いただきました。

ニューオープンなどを紹介されている巻頭の定例ページにMA STOREについて掲載いただきました。見本誌を頂戴しましたが、今号の特集『日本のデザインホテル100』も素晴らしい内容ですので、ぜひご覧くださいませ。...

2024/08/29 13:42

全てのものづくりは模倣からはじまる。 Ithe No.23-58-F-TP Pants

MA STOREは〈Ithe(イザ)〉というファッションレーベルの直営店でもあります。レーベルは2015年にスタートしてから今年で9年目。「自分たちが着る普通の服が欲しい」という思いから始めた活動も、これだけ続けば...

2024/08/23 17:39

8月8日、世田谷区松陰神社前にMA STOREがオープンしました。

個性的で豊かな個店の集まる商店街がまっすぐに伸び、近隣に住む人と遠方から訪れる人が交差する町。吉田松陰が眠る大きな神社の近辺にあるからか、ここ、松蔭神社前は不思議と東京でありながら東京らしくない、...